〜WORLDNAVIコラム〜 10月18日、「売りたい・買いたい」と言った引合情報を掲載して、企業同士の出会いの場を提供するeマーケットプレイス、Alibaba.comの日本語版サイトがオープンした。Alibaba.Comは、140万件以上の企業情報が登録され、中小企業向けのB2Bサイトとしては世界最大規模のものとして注目を集めている。同社はソフトバンク社からの投資を受け、CEOのJack Ma氏はアジアや欧米のビジネス紙にも度々取り上げられる等、eマーケットプレイス界での知名度も高い。 18日にオープンしたAlibabaの日本語サイトは、未だ発展途上のサイトにも見えるのだが、上記の背景や、中国企業が運営するeマーケットプレイスとして、英語版サイトには中国の企業情報が多く掲載されている事を勘案すると、日本国内の中国ブームの中で注目を集める存在である。一昔前に国内外でブームになった電子商取引、B2Bの話題は、ITバブルの崩壊と共に下火になってしまった感があるが、Alibabaは見た限りでは順調に利用者数を伸ばしており、こうした貿易引合情報サイトは、海外の貿易取引の世界では認知・利用が進んでいる。 大企業の調達においては、ARIBA等の電子調達システムの
利用が有名である。然し、このシステムの導入のためには自社の調達システムをARIBA向けに開発・修正等を行わなければならず、ホスティングサービスを利用しても月々2万ドル掛かるのは、普通の中小/零細企業にとっては敷居が高い。小企業・零細企業にとっては、販路拡大のためにちょっと試しに使ってみる、との雰囲気では無い。 では、日本の企業、特に中小企業の国際取引においてB2Bの利用現状はどうなのだろう。 Alibabaが日本に進出する事の一つの切っ掛けは、Alibabaのサイト内に日本と取引をしたいユーザーが多いのに、日本人のユーザーが極端に少ないと言う事であったと言われる。2001年7月に、CEOのJack Ma氏が日本で講演した時の話では、当時70万人のユーザーを抱えていたAlibabaのサイト内の日本人ユーザーは2000人程度であったと言う。 日本国内の他の代表的な引合情報サイトとしては、世界貿易センターの運営するWTC Japanや日本貿易振興会(JETRO)の運営するTTPP等がある。しかし、どのサイトをみても、Alibabaの様に一日3000件もの登録があると言われる利用状況には程遠いのが実情で、新規の引合登録は海外の企業のものが多い。海外のサイトでも、Alibabaの例にある様に日本ユーザーの利用は少なく、多くの日本の中小企業にとって、取引先開拓のためのネットの利用は、中国や韓国と比較しても低調であると言って差し支えないであろう。 お隣韓国の事例はどうであろうか? このKOTRAの運営する引合い情報サイトには、KOBOの他にSilkroad21と呼ばれるものがある。このサイトは、前出の各E-market
placeサイトの引合いを横断検索することが出来る。検索した引合い情報の詳細は、各サイトの該当のページを参照するようにリンクが張られており、各Eマーケットプレイス(※1)のゲートウェイサイトとして機能しているのは注目に値する。政府系機関が運営する引合い情報サイトとしては世界でも先進的な概念を持っているもので、米国商務省やESCAPがSilkroad21をベンチマーキングとして視察のためにKOTRAを訪ねた事があるとの事だ。 これらのサイトを、実際に利用してみるとどの様になるのであろう。
他に留意する点として、自由参加型のEマーケットプレイスに引き合い情報を登録し、Eメールアドレスを登録すると、かなりの高い確率で、国際詐欺団からの詐欺メールやその他のジャンクメールが届くようになる。ウイルスメールが届く可能性も有り、メールのウイルス対策も必須である。出来れば登録するアドレスは、普段利用しているアドレスとは別のものにしておいた方が無難だろう。 又、もしも商品・技術の売り込み・拡販として使うのであれば、当たり前の事ではあるがホームページを開設して、こちらでも商品や技術情報を掲載しておくのがベターだ。売り込みの際に、商品の詳細はこのアドレスで、とした方がスマートだし、GoogleやYahooの検索エンジンで相手が情報を見つけ、その事が切っ掛けで販路拡大・取引成立に至る例もある(※2)。韓国の中小企業事業団が運営するKorean Marketplaceでは、韓国の中小企業向けにホームページの簡易作成、メール、日程/住所管理等のASPサービス等の他に、作成したホームページの検索エンジン一括登録等のサービスが提供されており、ビジネスチャンス拡大に向けた取り組みがなされている。 国内では残念ながら、無料で使える同様のサービスはあまり見ないのだが、ホームページの作成、公開は比較的安価に行うことが出来るし、検索エンジンの一括登録サービスは無料で利用できるものがある。これらを活用してみるのも一つの手であろう。 現在、日本国内のブロードバンド利用料金は、世界的に見ても一番安価な水準である。Alibabaが日本で定着するかどうかは尚今後の展開次第だが、現在の引合情報サイトの登録情報等を見ると、ネットの上を飛び交う日本企業の製品情報が少ない事は事実であろう。この世界一安価と言われる通信環境を活かして、より多くの日本企業の製品情報がネット上に流れ、今後の経済活性化に繋がる事を期待したい。
※2:「日経ネットビジネス」2002年3月号 P38 〜 Webページに英語で自社の持つ技術情報を掲載したところ、検索サイトで探し当てた海外の企業から6000万円を超える受注を受けた、山城精機製作所の事例等。 【関連記事】 【参考リンク】 |
||
草場 歩 (感想等はこちらへ) 2002.10.19. |
海外羅針盤INDEX
HOME|このサイトについて|ご意見・ご感想|新サイトの登録・推薦
|戻る
----- WORLDNAVI.NET -----
(C) 2002 WORLDNAVI.NET. All rights reserved.